「痛かったときのこと、もう忘れちゃった!」再生医療の症例事例

01 お客様の感想
歩くのもつらくて、病院に行くのも気が重かったのが嘘のようです。最初の効果が出たときも嬉しかったですが、痛みが戻ったときに先生がすぐに対応してくれたのが心強くて、“ここに通ってよかった”って心から思いました。今は買い物にも行けるし、出かけるのが楽しいです
02 患者様の情報
-
- 年齢
- 60歳以上
-
- 性別
- 女性
-
- 症状
- 右股関節の痛み(安静時や動作時に強く、日常生活にも支障あり)
-
- 治療内容
- 自己脂肪滑膜由来 間葉系幹細胞(1×10⁸個)+PRPの投与
-
- 治療期間
- 6か月
03 医師のコメント
初診時、患者様は「痛くて動きたくない」と感じるほどの股関節痛に悩まされており、MRI画像も骨や関節の状態に変性が見られました。
幹細胞治療を行ったところ、1か月後には痛みが完全に消失し、ご本人も驚かれていました。ただし、その時点ではMRI画像に目立った変化は見られませんでした。
3か月後の定期診察では、再び痛みが少しぶり返しており、MRI画像では骨に炎症反応が見られ、初期よりも悪化している状態でした。
このため、骨の炎症に対応するための漢方薬を併用処方し、治療方針を柔軟に調整しました。
そして迎えた6か月後の診察では、再び痛みはほとんど消失し、MRI画像上でも骨の炎症はかなり落ち着き、関節面の凹凸も滑らかになってきていることが確認されました。
幹細胞治療は、どんな方にも同じように効果が出るわけではありません。それぞれの身体の状態や反応に応じて、治療内容を調整することがとても大切です。
この患者様も、途中で少し痛みが戻ってきましたが、漢方なども取り入れながら経過を見守り、最終的には非常に良い結果につながりました
幹細胞治療を行ったところ、1か月後には痛みが完全に消失し、ご本人も驚かれていました。ただし、その時点ではMRI画像に目立った変化は見られませんでした。
3か月後の定期診察では、再び痛みが少しぶり返しており、MRI画像では骨に炎症反応が見られ、初期よりも悪化している状態でした。
このため、骨の炎症に対応するための漢方薬を併用処方し、治療方針を柔軟に調整しました。
そして迎えた6か月後の診察では、再び痛みはほとんど消失し、MRI画像上でも骨の炎症はかなり落ち着き、関節面の凹凸も滑らかになってきていることが確認されました。
幹細胞治療は、どんな方にも同じように効果が出るわけではありません。それぞれの身体の状態や反応に応じて、治療内容を調整することがとても大切です。
この患者様も、途中で少し痛みが戻ってきましたが、漢方なども取り入れながら経過を見守り、最終的には非常に良い結果につながりました